【東京ロータス法律事務所】フレンドリーで義理人情が厚い弁護士事務所
代表の岡田優仕弁護士は東京大学法学部卒業しており、多重債務の案件は特段に得意としているということで取材しました。
東京都台東区東上野1丁目13番2号成田第二ビル2階
設立は2008年4月でこじんまりとした事務所です。
明るい口調で事務員の方がでられて、岡田弁護士と対面しました。
管理人の任意整理の経験を話をネタになんとか盛り上げようとがんばりました。
岡田優仕弁護士は囲碁や将棋やお酒が好きだそうですが僕はあまり興味がなかったのでそのことについてはほんのちょっとも触れませんでした。
ほどよく緊張もほどけ話が進むにつれ「とてもフレンドリーで義理人情が厚いひとだなぁ」という印象が強かったのを覚えています
岡田弁護士と所員が数名の比較的小規模な事務所ですが、「当たり前のことを誠実にきちんとやる」ことをモットーにまじめに取り組んでいる事務所だと感じました。
給料が減ってしまったり、浪費で生活が苦しくなったご家庭の借金問題はこれまでたくさん解決してきました。
自信があるのは個人の債務整理の交渉だそうです。
とにかく身近な弁護士と感じてもらえばうれしいとのことでした。
ですが耳が痛いかもしれませんがこんな案件はちょっと参るなぁというケースがあります。
東京ロータス法律事務所が困ってしまう相談とは?
差し押さえ済みの相談
これは自己破産を希望しているなら解決に向けて対応はできるのですが、
裁判所から差し押さえの令状が届いたらその時点で破産以外の選択肢がなくなってしまうんです。
任意整理という方法ができなくなりますのでできれば差し押さえが来る前に相談してほしいそうです。
奨学金の相談
奨学金の借入金は債務整理できないそうです。
まれにできるケースが、奨学金以外にもキャッシングやカードローンの借金があれば、債務整理できるそうです。
ヤミ金からの借金
ヤミ金にはいまのところ対応していません。
とくに弁護士費用を払うためにヤミ金から借りてこられるのは晩ごはんも喉が通らないくらい困惑するそうです。
なんとなくでも東京ロータス法律事務所の強みと優しげな雰囲気は伝わったでしょうか。
次はちょっと費用について説明したいと思います!
東京ロータス法律事務所の料金・費用
東京ロータス法律事務所 |
任意整理 |
個人再生 |
自己破産 |
---|---|---|---|
費用の詳細 |
着手金 |
30万〜60万 |
50万〜 |
報酬金 |
詳細はアットホームな |
詳細はアットホームな |
|
減額報酬金 |
--- |
--- |
|
過払い金請求成功報酬 |
--- |
--- |
料金的は高くもなく安くもなくといったところでしょうか。
相場をもとにきちんと算出している印象です。
費用は後払いや分割でも快諾してくれます。
東京ロータス法律事務所を斬る!思ったことを素直に。
東京ロータス法律事務所について残念に思うことがひとつあって
「事務所のホームページがさびしい・・・」ヒュー
相談を受け付ける窓口のページはきちんとしているのですが、事務所案内の書かれているサイトを見ると、岡田弁護士の顔写真もなく、飾り気がないんですね。
まぁそれが逆に控えめで好感が持て、身近に感じるところでもあります。
最後に東京ロータス法律事務所代表の岡田優仕弁護士から一言
弁護士 岡田 優仕(おかだ ゆうじ)
所属弁護士会 東京弁護士会 No.11528
東京ロータス法律事務所は開業した時から債務整理を専門としてかなり力を入れてきました。
とくに2件以上の多重債務についてはほかの事務所よりも懇切丁寧かつ迅速に決着をつけます。
自信はあります。
思い悩んでいたら迷わず相談してください。
このページを読まれている方が、心の底から安心して、苦悩や困難なことを打ちあけられる情に満ちた事務所を目指しています。
わたくし岡田弁護士をはじめ、所員も「頼れる」法律事務所を目標としています。肩の力を抜いてリラックスしてご連絡ください。